2018年3月19日 (月)

東アフリカのイスラミズム New video message from al-Qā’idah’s Dr. Ayman al-Ẓawāhirī: “The Islamic Spring #10: East Africa: The Fortified Stronghold of Southern Islām, Part 1”

ようつべ貼りたかったがな。

http://jihadology.net/2018/03/18/new-video-message-from-al-qaidahs-dr-ayman-al-%E1%BA%93awahiri-the-islamic-spring-10-east-africa-the-fortified-stronghold-of-southern-islam-part-1/
ヴィデオ中での、ジブチを含む情勢が気になるのは言うまでもない。
ジブチは対外債務に苦慮しつつあると聞く。
エチオピアが、ジブチを袖にしてソマリランドを重視するようになれば、それこそジ・エンドである。
まっ、鉄道通ったばかりである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 6日 (水)

ラオスでのCIA活動 The CIA's Secret War in Laos 

これを聴いて「私ならこうする」と幾度も思ったのは言うまでもない。
私もファイブ・フィンガーズ(The Five Fingers)の支援任務を(脳内で勝手に)していたが、私の果たした任務は、バラックの有害昆虫の駆除、便所清掃、シャワー室の自慰行為処理、ゴミ焼却、ミネラルウォーター搬入、事務室の清掃などのアドミンである。
これらの記憶を思うと、君塚正太氏の壮絶な戦闘経歴には、敬服するのみである。
なお、私が関与したファイブ・フィンガーズは、グーグル先生がこのように!総括している。
以下は一例である。
20150523vff
このような柘植先生への辱めには、バランタインで一杯やって忘れるのがよいであろう。
なお、上記写真、記事をお書きになった方を非難する意図がないことは言うまでもない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月30日 (木)

Somaliland ソマリランドのベルベラ  

ソマリア/ソマリランドのベルベラに、UAEが関与していたことは周知の事実。
で、比較的信頼できる公刊資料あり。以下2件は烏賊じゃなくて以下に依拠。
2016年12月23日撮影の、ベルベラ空港北側の写真 前掲資料p.136.
Be1
2017年9月21日同地域撮影   前掲資料p.136.
Be2
上記写真の左側を撮影した↓もの。
2017年10月30日撮影
Jeremy Binnie, "Construction under way on UAE naval base in Somalia," Jane's Defence Weekly, 22 Nov 2017, p.18..より。
Be3
ジブチのパンダさん活動、『決定の本質』のSOP思い出しちゃいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月26日 (木)

Living by Chance Loving by Choice Killing by Profession

同業者が天幕の前に掲示していた。
この部隊標語?を天幕入り口脇に示していたのだ。
適当な石などは皆無であったが、よくぞ探して飾っていたものよ。
検索”Living by Chance Loving by Choice Killing by Profession  site:mil”したのだが、それらしいのはなかった。多分俺の検索能力不足。
ただ、Live By Chance, Love By Choice, Kill By Professionなる本は出ている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月25日 (水)

MAD: Militärischer Abschirmdienst ドイツ軍事防諜局?軍事保安局?

興味深い画像あり。これから拾いました。

MAD: Militärischer Abschirmdienst
140
171025現在、"ドイツ mad    site:mod.go.jp"で検索したが該当なし。
”Militärischer Abschirmdienst  site:mod.go.jp ” 検索結果自体なし。
まぁ『世界のインテリジェンス』が一番信頼性が高いのだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月18日 (水)

小柳ルミ子さん

小柳ルミ子「蹴球と私」『文芸春秋』2017年11月号89頁より。

以下引用。
"優秀な社員に仕事が集中するように、蹴りやすいところにパスを出してくれる選手には味方からのボールが集まります。ときには自分にボールが回ってこなくて、不貞腐れたくなるような場面だってあります。仕事で不遇な時代もあった私としては、そんなときでも懸命に走って、プレーする選手を応援したくなるのです。"
引用終わり。
これしか引用していませんが、素敵な方ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月14日 (土)

石の上にも三曹十年

往時を知る村の古老は「3曹10年」などは信じられないであろう。

件の古老の後輩は、先輩が「10年もすればトコロテンで(2曹)来るだろう」と言っていたのを覚えている。
が、今はこれは珍しくない。
諸々の係業務をこなし、語学堪能で戦技に長けた超タクチコ―――でも。
石の上にも3曹10年
石の上にも2曹10年
石の上にも1曹10年
が常態化しつつある。
しかぁぁぁぁぁぁぁもぉぉぉぉぉぉ、Do more with less!
皆さま(除く幹部)、本当にお疲れ様です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月10日 (火)

トルコ軍のソマリア展開 Turkey opens military training base in Somalia capital

単なる俺メモ
上記記事によると、約200名のトルコ軍人が約1万人のソマリア軍人を訓練する。
上記資料より引用。"The Turkish chief of staff Gen. Hulusi Akar and Somali Prime Minister Hassan Ali Khaire inaugurated the newly-constructed facility on Saturday."
引用終わり。
Wireap_d6b2954191dc462faeb0c502044e
上記写真は上記記事より。
トルコ人が2014年、ジブチでのテロで死亡していることも関係あるのかな。
↓記事には記載されてないかもしれないが、公知の事実ですよね。
実行犯の写真は上記より。
Djiboutiattack
トルコがソマリアに関与する事情の仔細は池内恵氏の記事を参照… 
しかしトルコ軍、NATO加盟国だよね?
でもロシアのAAシステム導入とかビザ拒否とかね。
それはそうとして、
トルコ軍人は大変だなぁ。Do more with less.の典型的な事例だろう。
シリアにも赴くのですよね。
ソマリアにも赴くにせよ、本当にお疲れ様です。
ご無事の帰還を祈念いたしております。
ISは虫の息ですが、彼らはどこに行くのですかねぇー
やむを得ず別の活躍の場を選択
ソ連がアフガンから撤退した後のジハーディストの拡散
士気高く別の活躍の場を選択
カシミール来ました。
パキスタンの核戦力化→核戦力を前提としたゲリ・コマ。
いずれにせよ、経験を経た「職業ジハーディスト」は活躍の場を求める。
それはそうとして、アフガンでもやっているDDRは順調かな。
自衛官の再就職先の離職率は3年で30パーセント程度らしいね。
1年だと15パーセント程。
比較の対象としては不適切なのは承知。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 9日 (月)

アリゲーター ダガー/Alligator Dagger/鳄鱼匕首 俺用メモ

日本語報道少ないからしょうがねぇや
2016年12月に実施されたAlligator Dagger
上記資料によると、参加部隊は11th MEU と仏軍部隊。
同演習中に参加中の米海兵隊M1A1MBT Dec 21, 2016
161218mwp334054
2017年4月に実施されたAlligator Dagger
Story Number: NNS170425-05Release Date: 4/25/2017 9:21:00
From USS Bataan Amphibious Ready Group and 24th Marine Expeditionary Unit Public Affairs
上記資料によると170420、アルタで実施された2週間に及ぶ米英仏演習が終了。
以下上記資料より引用。
Participating forces include the Wasp-class amphibious assault ship USS Bataan (LHD 5), the command ship for Amphibious Squadron (PHIBRON) 8, USS Carter Hall (LSD 50), 24th MEU, the Royal Navy ship HMS Monmouth (F235), USS Ponce (AFSB(I)-15) and a detachment of the French 5th Marine Regiment."
引用終わり。
2017年9月に実施されてたAlligator Dagger
USS America Completes Alligator Dagger 2017 17 Oct 2017 アクセス
Story Number: NNS170920-10Release Date: 9/20/2017 8:52:00 By Mass Communication Specialist 2nd Class Alexander Ventura II, USS America (LHA 6) Public Affairs
以下上記資料より引用。上記資料によるとアルタで実施。
"Alligator Dagger is a dedicated, unilateral combat rehearsal led by Naval Amphibious Forces, Task Force 51/5th Marine Expeditionary Brigade, in which combined Navy and Marine Corps units of the America Amphibious Ready Group (ARG) and embarked 15th MEU were able to train and employ integrated capabilities available to U.S. Central Command both afloat and ashore."

飲尿終わり。以下追加。やはり英仏が参加してた。
パンダさん気が気じゃねぇだろな。北でやってもよかったろうに。パンダさん向けか?
パンダ舎と関係あんのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月11日 (月)

朝鮮切手 火星14号 Successful Test Launch of International Ballistic Missile Hwasong-14 レインボー通商マンセー

敬愛するレインボー通商同志のサイトより。

以下引用。

  カバーの中の内容;
大陸間弾道ロケット《火星-14》型試験発射 成功シート 3シート切手+1枚、合計7枚の切手帳 2017年7月4日
  Successful Test Launch of International Ballistic Missile Hwasong-14
朝鮮労働党の戦略的核武力の一大示威 2シート+1枚、合計3枚の切手帳
  Demonstration of Strategic Nuclear Force of the Workers' Party of Korea
引用終わり。
以下は、偉大なるレインボー通商同士からのメールの添付画像。
の、つもりであった。が、なんとしたことでしょう。うれしいです。ファイル選択間違えました。
添付間違い↓添付間違い↓間違って添付した。
Djxkh0muiayyfev
これじゃない。消そうと思ったけど、もったいないから残す。
元のURL探します。無断掲載申し訳ありません。
射的屋さんあたりから拾ったの。
こっち。が切手の内容。地味でごめんなさい。
3340
出所:レインボー通商 今日アクセス
しかし、切手は本当に媒体としては面白いよなぁ。
大昔、内藤陽介氏に対しては、単なる切手マニアと認識していた。
が、私は完全に間違っていました。
全く畏れ入りました。勉強いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«オマーンのドゥクム関連 UK secures access to Oman's Duqm port