イタリアの対日賠償請求問題について
WW2戦勝国で、国連常任理事国入りを目指していたイタリアとわが国の関係について。
以下、『昭和48年版わが外交の近況』より引用。
イタリアの対日賠償請求問題の解決
1952年以来懸案となっていた第2次大戦(1937年7月7日からの支那事変を含む)中の損害に関するイタリアの対日賠償請求問題の解決について1972年6月5日から22日までローマにおいて日伊両国代表の間で話し合いが行なわれたところ,わが政府が総額120万合衆国ドルの見舞金を伊政府に一括支払うことにより最終的に解決することで合意が成立し,7月18日在イタリア高野大使とメディチ伊外務大臣との間に本件に関する公文が交換された。9月18日わが政府が前記支払を下したことにより,戦時損害に関するイタリア政府および同国民のわが国に対する賠償請求問題はすべて解決された。
引用終わり。
とは言え、イタリア文化会館の図書室は素敵で、至福の一時を過ごせることは請け合いです。
職員の方々も親切で素敵な方々ばかりです。司書魂爆裂です。本当にお勧めです。
でも、図書室の開室時間を過ぎてから、開室を待つのは切ないです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント